40歳に近づくにつれ、今みで肌が強かったのに、赤くなったりかゆくなったり。
何もしない日をつくりました。はじめは肌がつっぱりましたが、慣れてきます。
そして、化粧水と、地元の椿油をつけて終わり。
これを繰り返して、落ち着いたから、また化粧水たっぷりの普通のケア。
何もしないのも、いいのかなと発見しました。
このスキンケア方法のURL
美肌工房 > おすすめスキンケア方法集 > スキンケア方法一覧
おすすめスキンケア方法
スキンケア方法一覧
化粧水は、自分の肌に合うものがいいですよ
コットンに染み込ませて使う方が毛穴汚れが落ちる気がします!
まぁそこまでいちご鼻というわけでもなかったので、こんなものか??と。
広告をパッと見てどろどろ汚れが落ちてくるのかと勘違いしてしまった
肌はサラサラになるし、仕上がりはまずまず満足です^_^
夏の間は必須かもしれません! このスキンケア方法のURL
コットンに染み込ませて使う方が毛穴汚れが落ちる気がします!
まぁそこまでいちご鼻というわけでもなかったので、こんなものか??と。
広告をパッと見てどろどろ汚れが落ちてくるのかと勘違いしてしまった
肌はサラサラになるし、仕上がりはまずまず満足です^_^
夏の間は必須かもしれません! このスキンケア方法のURL
私は、お風呂上がりのクールダウンに冷やしてマッサージしています。市販の化粧水なんですが、無香料で、弾力のあるジェルですが、吸いつくように肌になじみ、潤いが持続します。たくさん入っているので、全身に心置きなく使えますね。
このスキンケア方法のURL
化粧水との相性があるのでしょうか。
私は高保湿化粧水を使用してるのですが
どうも相性が悪いようです。
なのでさっぱりタイプの化粧水でも試してみました。
予想通り、さっぱりタイプだと
ベタつきがだいぶ軽減されました。 このスキンケア方法のURL
私は高保湿化粧水を使用してるのですが
どうも相性が悪いようです。
なのでさっぱりタイプの化粧水でも試してみました。
予想通り、さっぱりタイプだと
ベタつきがだいぶ軽減されました。 このスキンケア方法のURL
私は中学、高校時代、鼻の周りのニキビによって顔が赤らんで見えることがコンプレックスでした。でも今思えば、それは自分のスキンケア不足だったのかも…と思います。私は敏感肌で、小さい頃から顔をゴシゴシ洗うことをせず、それどころか洗顔自体あまりしてきませんでした。洗顔フォームを初めて使ったのも、中学生になってからです。現在大学生になって、クレンジングを念入りにしてからスクラブ入りの洗顔フォームで洗顔をするようになり、肌がみるみるキレイになりました。友人の家に泊まりに行った際には、「それですっぴんなの??」と驚かれるようにもなりました。今までの私は、自分が敏感肌であることに敏感になりすぎていたのだと思います。敏感肌であろうとも、ある程度しっかりとした洗顔は必要ですし、きちんと手入れをすれば肌はキレイになります。敏感肌とはいえ、10代は顔の脂が多い時期。しっかりと自分に合ったスキンケアの方法を是非見つけてくださいね。
このスキンケア方法のURL
洗顔後、顔の水分を拭き取らずにそのままスキンケアに入ります。
肌の保水量が格段にかわりますよ!
わたしも友達に教えてもらったのですが、半信半疑でやってみると、肌が変わりました!お金も時間もかからないお肌のレベルアップです! このスキンケア方法のURL
肌の保水量が格段にかわりますよ!
わたしも友達に教えてもらったのですが、半信半疑でやってみると、肌が変わりました!お金も時間もかからないお肌のレベルアップです! このスキンケア方法のURL
泡立てた洗顔料に重曹を一つまみ混ぜて使うと、
肌のザラつきが無くなってつるんとします。
また、水で重曹をペースト状にしたものを洗顔後の肌に乗せて、
数十秒後に流すだけでも手触りが良くなり、
化粧水の浸透もとても良くなります。
あとはとにかく安い化粧水を惜しまずバシャバシャ使うのがおすすめです!
このスキンケア方法のURL
肌のザラつきが無くなってつるんとします。
また、水で重曹をペースト状にしたものを洗顔後の肌に乗せて、
数十秒後に流すだけでも手触りが良くなり、
化粧水の浸透もとても良くなります。
あとはとにかく安い化粧水を惜しまずバシャバシャ使うのがおすすめです!
このスキンケア方法のURL
信じられないかもしれませんが洗顔もシャンプーもボディソープも、化粧水もしません。外に長いこといる時は日焼け止めとベビーパウダーをします。日焼け止めを使ったときはクレンジングとワセリンのみ塗布します。
このスキンケア方法のURL